ミンガラバー♪ あいゆみブログへようこそ^^
今回は、ヤンゴンで地元の人たちがほとんど知っているお食事もできるローカルな喫茶店をご紹介したいと思います。
Lucky Seven(ラッキーセブン)という名前のお店で、ヤンゴンには何店舗もあります。ホントに人気店で、どこの店舗もいつもほぼほぼ満員に近いです^^;
ラッキーセブン店内です

写真のお店は、アローン区にあるラッキーセブンの店内です。
午前10時過ぎ頃でしたが、空いているテーブルは全体の1割くらいでした。

店内の各テーブルにはこのような小さなお薦めメニューが置いてあります。ラッキーセブンではミャンマーの人々が普段気軽に食べる料理がほぼ揃っていますので、お客さんはメニューを見ないで好きなものを注文していますw
ナンジートウ

手軽にいただける「ナンジートウ」を注文しました♪
見た目は日本の焼きそば風ですが、味はぜんぜん違います。お値段は120円~140円くらいです。
定番の紅茶です

ミャンマーの喫茶店では定番のミルクティーも併せて注文しました。
味は、標準の「ポーンマン」、ミルク多めの「ポーセイン」、甘めの「チョーセイン」、ちょっと苦めの「チャーセイ」があります。
私はいつも「ポーセイン」です♪
お店の仏壇

ミャンマーでは、どのお店にも必ず仏壇が置いてあります(注;オーナーが仏教の場合です。国民の9割以上が仏教徒です)
注文していないのに^^;

ラッキーセブンに限らず、ミャンマーの喫茶店ではテーブルの上に初めからお菓子やパン類などをお皿に乗せて置いてあることが多いです。
好きなものを自由に取って食べてよく、お会計の時に店員が確認して一緒に支払います。
例えばお皿にお団子が3個乗っていて1個だけ食べたら、その1個分だけ支払えば大丈夫です♪
ご来店ありがとうございます。